<NIE>東京・毎日ホールで新聞活用実践教室(毎日新聞)

 学校教材に新聞を活用する「NIE」(教育に新聞を)の実践例を紹介する第74回新聞活用実践教室(毎日新聞社など主催)が17日、東京都千代田区の毎日ホールで開かれ、小中高の教諭ら約70人が参加した。

 群馬県伊勢崎市立豊受小の田沼正一教諭が道徳の時間での実践を報告。「新聞記事にはさまざまな人物の生き方が詰まっている」と話し「生きた道徳資料」として活用してきた経緯を説明した。

 文部科学省初等中等教育局の宮崎活志視学官が特別講演を行い「新聞は社会観、人間観を形成するうえで重要な手だて」と述べた。記者報告では、毎日新聞バンクーバー冬季五輪取材班メンバーの栗林創造記者と石井諭カメラマンが、選手の素顔や今後の大会運営の課題などを話した。次回は5月15日午後2時から、横浜市中区の日本新聞博物館で開かれる。一般の参加自由。

【関連ニュース】
NIE:16教諭による教材開発報告 社会での課題解決法を子供たちに
NIE:県推進協総会 大社中・栗原教諭の実践支援 /島根
NIE:コラム題材に国語力向上 実践校の高砂中が中間報告 /兵庫
NIE:実践校を募集 県推進協が今年度分2校 記者派遣や見学受け入れも /青森
NIE:奈良女子大付中で教員ら研究会、公開授業も /奈良

普天間 「26年移設、遅れも」 平野長官が見通し(産経新聞)
帯状疱疹後神経痛治療剤リリカの承認取得―ファイザー(医療介護CBニュース)
<高速道路>本四連絡道の上限料金設定を批判…仙谷担当相(毎日新聞)
特養のユニット型居室面積基準引き下げへ―厚労相方針(医療介護CBニュース)
ネットの国会審議視聴が昨年過去最高 政権交代で関心高まる(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。